松山市 点検整備 共立自動車

安全に乗るための必要な点検には『日常点検』と『定期点検(法定点検)』があります。
定期点検(法定点検)は、車種によって3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、24ヵ月ごと、と点検の時期が定められています。
>車検についてはコチラ
「自動車の日常点検整備(にちじょうてんけんせいび)」とは、車を安全で快適に使い続けるために、使用者(運転者)が日常的に行う点検・整備のことを指します。
道路運送車両法(第47条など)に基づいて、「整備工場に出す前に、自分で確認するべき基本的な点検」です。
車検を受けているからといって、点検整備を怠ってはいけません。
また、長距離運転の前や高速道路の走行前なども実施することをオススメします。
お車を安全・快適にご利用いただくためには、日頃の点検がとても大切です。
日常点検整備は、事故や故障を未然に防ぎ、車の性能を長く維持するために行うものです。
定期的にブレーキやタイヤ、エンジンオイル、ライトなどを点検することで、思わぬトラブルを防ぎ、安心して走行できる状態を保ちます。
また、早めの点検によって小さな不具合を発見できるため、修理費の節約や燃費の向上にもつながります。
日常点検整備は、皆さまの「安全」と「快適なカーライフ」を守る大切な習慣です。
こまめに点検を行っていても、自動車の部品は摩耗・劣化していくため、異常や不具合が見つかることがあります。
お気軽にお近くの弊社工場へお問い合わせください。
お電話でのお問合せは
089-941-7070(本部事務所)で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら